私に結婚なんてできるのかな?価値観の違いを乗り越えるヒント

結婚前に思い描いていたことと、実際の結婚生活は違う・・ これは二人で暮らす誰もが感じることではないでしょうか?共に生きる中で、さまざまな幸せ・葛藤から相手や自分の新しい価値観を作り出しています。実際の夫婦の対話のなかで「誰かと生きることの大切さ」を考えるきっかけを見つけてみてください。

結婚生活は二人で作り上げていくもの 

「一緒に暮らすと嫌なところが見えてくるのかな」 

「ちょっとしたところの価値観が違うけど大丈夫かな?」 

そんな不安を感じることは、決して特別なことではありません。でも、よく考えてみると、育った環境や経験が違うのだから、価値観が違うのは当たり前。 

むしろ大切なのは、違うからこそお互いを知り、歩み寄ることで新しい「ふたりのカタチ」を作っていけることです。 

 完璧に同じじゃなくてもいいんです。 小さな違いもふたりで乗り越えることで、きっと絆は深まっていきます。 

 

3組のご夫婦。それぞれが作り上げる新しい価値観 

ここで紹介するのは、さまざまな夫婦へのインタビュー動画です。 

子育て真っ最中のご夫婦、結婚したばかりのカップル、再婚同士のご夫婦。 

それぞれのエピソードから見えてくるのは、「違いがあるからこそ気づけたこと」「思い描いた未来じゃなくても、新たな楽しさが生まれてくる」「ふとしたときに感じる幸せの共有」。 

結婚はゴールではなく、ふたりで作り上げていく日々のスタートです。 

近年は「結婚しない自由」「子どもをもたない選択」など、多様な生き方が尊重される時代。でも、誰かと生きること、家族として歩むことには、目に見えない温かさや力があります。この動画が、結婚について考えるきっかけになれば嬉しいです。 

<動画はただいま製作中です>

他の記事を読む

結婚式は必要なの?

コラム一覧
Column Archive