結婚式は必要なの?

私たち a.n.d.weddingは、20年以上結婚式の仕事に携わってきました。そんな私たちは、実は「結婚式はしてもしなくてもいい」という想いを持っています。それは、これから支え合って生きていく二人の想いを大切にしたいと考えているからです。 

結婚式をしない選択もふたりらしい決断

最近は「結婚式をしない」というカップルも増えています。 でも、それは決してネガティブな選択ではなく、二人らしい大切な決断です。 

結婚式をしない選択の理由は、

・準備が大変そう…

・費用がかさむ…

・注目されるのが苦手…

などさまざま。 

 でも大切なのは、誰かのためではなく、二人が心から納得できる形を選ぶことです。 結婚式をしないからといって、特別な瞬間、思い出が作れないわけではありません。 二人だけの「お祝いのカタチ」は、それぞれ自由でいいと私たちは考えています。 

 

結婚式は必ずしも完璧でなくていい」プランナーの思い

結婚式と聞くと、友人や親族を招いて引き出物を用意して…というイメージが浮かんできます。でも、全部する必要はないんです。完璧を目指さなくても、二人が「これでよかった」と思えるなら、それが最高の結婚式です。 

 大切なのは、形式や豪華さではなく、二人の「やりたいこと」が叶っていること。 

 プランナーとして思うのは、心から楽しんでいる二人の姿が、何よりも素敵なお祝い・記念になるということです。

小さなお祝いで記念に残す選択肢 

結婚式をしなくても、特別な思い出は作れます。 

たとえば、お気に入りのレストランでの食事会や、入籍の日に記念の写真を撮ったり、二人だけの指輪交換式や、思い出の場所で小さなお祝いをするのも素敵です。時間やお金をかけなくても、あれこれせずにシンプルでも、心に残る瞬間は作れます。大切なのは二人の記念を「お祝いしたい」という気持ち。二人のペースで、二人らしいお祝いを見つけてくださいね。   

私たちが提案する「二人らしい特別な思い出」アイデアの記事はこちら 

他の記事を読む

私に結婚なんてできるのかな?価値観の違いを乗り越えるヒント

コラム一覧
Column Archive